2009年06月14日
雨の朝霧高原、満開の花とフクロウに会いに・・・前編
6月5日(金)~6日(土)朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ行ってきました。
前日の天気予報では、5日は曇り のち雨
降水確率は80%・・・ま、普通なら行かないわな。
しかしせっかく取れた平日休みだしな~
キャンプでは突然雨が降るなんて日常茶飯事。
これから先、いきなり雨に降られるより、この機会に雨のキャンプを夫婦で経験しておくのも良いでは
ないか!と前向きに考えて出発を決めた。
翌朝はまたまた早朝5時に出発…
予報では雨は午後からなので、何とかサイト設営までもってくれないかな~と早く出たのだが、の願い
も空しく、すでに茅ヶ崎あたりで雨が降り出す・・・東名高速に乗る頃には本降りに。
なんだか富士山に近づくにつれ、雨足が強まるような・・・
結局雨は止まないまま、8時過ぎに朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ到着。
さっそく炊事場の屋根の下でレインウエアに着替え、雨の中サイトを設営。
今回も前回と同じNサイト。当然(?)誰もいません・・・。
モンベル(montbell) スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s
我が家のレインウエアは夫婦おそろいでこれ。
お値段のわりに基本性能はバッチリ。軽い、蒸れない、動きやすい・・・お勧めです。
天気予報と、気圧配置から北よりの風が吹くと判断。多少傾斜地ながら木立に挟まれた一角を選んだ。
さて、サイト設営も済んで、雨の中まったりモードに移行。ではなく・・・
雨を見越して予定していた、とある場所へ・・・
似合わね~な・・・いきなり花を背負った写真で失礼!
ここはキャンプ場から車で5分のところにある「富士花鳥園」
以前から、前を通るたびに気になっていたのだが、なかなか立ち寄る機会に恵まれなかった。
施設は全天候型なので、こんな雨の日でも楽しめる。
ここは球根ベゴニアを園内で交配し、オリジナルの大きなベゴニアを栽培している。
大輪のベゴニアが壁一面に。常時1,200鉢が展示されているのだとか。すごい迫力・・・。
こちらはオレンジのベゴニア。子供の顔ぐらいの大きさがある。
こちらは南米産のフクシア。古代インカでは「女王様の耳飾り」と呼ばれていた。(HPより)
何か女子大生の卒業式の袴姿を思わせるような色合いじゃない?
今日は平日なのでガラガラだが、休日はかなり混みそう。(観光バスが何台か来ていた)
しかし、あまりの花の多さと強烈な香りに圧倒されます。
さて、花の次は鳥・・・ということでフクロウ展示室へ。
ここには40種200羽のフクロウたちが飼育されているそう・・・君たち、ちょっと窮屈じゃない?
実は、この子と観ている自分の間にはガラスがない。
なんと手を伸ばせば触れる状態で飼育されている。(お触りはご遠慮ください)
フクロウは狩りをする時以外はほとんど動かないそうで、ヒナから人に育てられたフクロウは人を
恐れないのでこんな展示の仕方ができるんだとか。
(ただし、ほとんどのフクロウはガラスケースの中で展示されている)
正面からレンズを向けても微動だにしない。
この子は体長15cmくらいのおチビちゃんだが、なかなかいい度胸をしてるな~。
こちらはシロフクロウ。ハリーポッターが飼っているので有名。
かなり大きなフクロウでした。
なんと、富士花鳥園にはフクロウの受付嬢までいた。(
おばさん おねえさんが指差してます)
コノハズクのミルミルちゃん。ちょっと眠そうでした
こちらは後ろで睨みを利かす(?)たけちゃん。あまりに動かないので置物と間違われていた。

温室中央の池には落ちた花々が浮かべられている。化粧品のCMに出てきそうな光景。
北川景子を浮かべてみたいかも・・・

入場料は大人1,050円と少々高めだが、屋外にもエミューの牧場や、水鳥と触れ合える施設もあるし、フクロ
ウの飛行ショーも行われている。
特に温室の花々の素晴らしさは写真ではとても伝えきれないので、ぜひ足を運んで自分の目で観てください。
ホントに凄いです。
花とフクロウを堪能して、雨の中キャンプ場に戻った。
もう車に乗る予定は無いのでビール片手にまったりモードに突入~。
<後編に続きます>

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23
夫婦二人には大きすぎるか?いえいえ、大は小を兼ねる。余裕のスペースで快適に過ごしてます!

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
すのーまん家でも愛用中。設営、撤収がカンタンで単体でシェルターとしても使用可能です。
花は詳しくないんですけど、これだけ花があると壮観ですね。
ふくろうも言われないと剥製と間違えてしまいそう。
めんこいですね~。

呼びました?(^^;)
花だらけの中のすの~まんさん
プッ! あっ!ごめん
ププッ! あ~~ごめんなさい
プププ~~~。 だめだ~
グワッハッハ~ すごく似合ってますよ(逃)
ブログアップまっていました!
雨中キャンプもよさそうですね。
それにしても「富士花鳥園」すばらしい。
花といい鳥といい 私的に「ど真ん中」です。
これは行かねば!!
逗子のオスカルと呼んでください(爆)
花を背負ったのは、ふくろうがバックだと見分けがつかないと思ったからです。(笑)
晴パパさん
はいはい、せいぜい笑ってくださいませ(笑)
自分でも似合わね~と思ったのですが、カミさんが撮ってくれたので・・・。
次は宝塚の羽でも背負いますか??
ムッタさん
良かったですよ~。
あそこは実際に観てみないと素晴らしさが伝わりません。
花と鳥が好きな方は一日居ても飽きないですよきっと。
ここんとこ、天気が悪くてキャンプに
出なかったので、今週末あたり行こうかなー。
すのーまんさんとこも一緒にいかが?
行ったばかりだし、無理ですかねー。

お誘いありがとうございます!
実は28日(日)29日(月)と休みが取れたので、山北の河内山ふれあいビレッジに行こうと予約してしまいました・・・
お誘い2回目も断ってしまってスミマセン。
逆にお誘いですが、もしオオカミさんのご都合が合うならいかがですか?
実は晴パパさんにも声をかけるつもりです(笑)
今週も出ようと思っているので...。
休みが取れるかも含めて検討します。

晴パパさんも今週、お出かけだそうです。(それも山北へ…)
オオカミさんにも無理させては申し訳ないので、今回の話は無かった事でいかがでしょうか?もうお休み取っちゃいましたかね??