ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月24日

早朝お花見ウォーキング in 若宮大路(2013.3/24)

まだ三月下旬なのに湘南も桜が満開・・・

との情報に、早起きしてカミさんと若宮大路の「段葛」まで桜並木を観に行ってきました。



早朝に出かけたのは、観光客の大混雑を避けるためとウォーキングを兼ねて。

家から若宮大路までは歩いて30分ほどです。予想通り歩いているのは殆ど地元住民でした。





桜は7分咲といったところ。今年は心なしか花が少ないような気がします。

曇り空なので今ひとつ桜の色が映えませんね~汗





桜の下にはこんな方々もハート。この後、鶴岡八幡宮で挙式ですね。お幸せに!





桜のトンネルが終わると、鶴岡八幡宮です。まだ観光客も少ないですね。





平家池のほとりに咲いていた緋寒桜。こちらは満開でした。






帰りは若宮大路から小町通りを抜けて帰りました。

昼間は観光客でごった返してますが、朝のうちはこんなに閑散としてるんですよ。

あ、段葛は夜もライトアップされているので、夜桜見物もお勧めです。

そうだ、火曜日あたり会社帰りに見に行ってみよう♪  

Posted by すのーまん at 19:05日記・出来事

2013年01月25日

ご無沙汰してました。

一年二ヶ月ぶりにブログを書いてみる気になりました。

一昨年の11月、沖縄から帰ってから「更年期障害」にやられました。

いや~男にもあるとは聞いてましたが思ったよりキツかったです・・・キャンプの回数も激減しましたし。

昨年の秋にはだいぶ良くなっていたんですが、本気で再開する気になるまでは、と、記事も書かず、

誰にもコメントもせずROM専門、たまにツイッターでつぶやく程度・・・。

そんな状態なのにブログには日に数十人の方が訪問くださり、いつの間にか20万アクセスを突破。

TOPページを見るたびに申し訳なく思っておりました・・・。

おかげさまで自分はすっかり元気です。

これからまた、ちょっとずつですが更新してまいりますのでよろしくお願いします。



体調はイマイチでも物欲は衰えず・・・

昨年末に購入したピルツ23です。(先日の大雪の前日、青野原キャンプ場にて)  

Posted by すのーまん at 22:31日記・出来事

2011年10月27日

読書週間





今日は人間ドックのためお休み。

持病の関係で毎月血液検査をしているので自分の数値は常に把握してるすのーまんです(笑)

血圧、コレステロール、中性脂肪その他は平常値。血糖値だけが高め安定・・・(泣

さて、我が家愛用の「猫めくりカレンダー」

今日は読書週間始まりの日だそうで、写真は「新聞を読むネコ」

あまりの可愛さに載せてしまいました。(^o^)/
  

Posted by すのーまん at 21:30日記・出来事

2011年10月17日

ブログタイトル変更しました。





前回の投稿からすでに3ヶ月近く経ちました(汗)

最近はブログはおろかツイッターでのつぶやきも休止中・・・。

皆さんの日記はちょこちょこ拝見するもののコメもせず読み逃げ・・・スミマセン。

そろそろ再開すべく思い切ってタイトルを変えてみました。

最近はカヤックネタも少ないし。

「Snowman's Seaside Studio」とは以前公開していたHPのタイトルを復活させたものです。

新装開店を期に、記事のスタイルも週末の出来事を長々と書くのではなく、写真+ひと言のようなスポット

記事的なものにしていこうと思います。良かったらまたお付き合い下さい。

これからもよろしくお願いいたします。
  

Posted by すのーまん at 23:52日記・出来事

2010年09月30日

100,000PV到達・・・皆様に感謝!!



気がついたらカウンターが100,000PVを越えていました。

2007年の9月にブログをはじめて丸三年で6桁に到達できました。遠距離通勤の上、休みも少ない仕事の

ため途中で何回か閉めようかな~と思ったり、長いこと更新しなかったり・・・。イロイロありました(笑)

ただ、この三年の間にこのブログを通してたくさんの方々と知り合うことが出来、そのうち何人かの方々とは

実際にお会いして親交を深めることが出来ました。

大した内容も無く、役にも立たないブログですが、ここまで続けられたのも見に来て下さった、そしてコメントを

くださった皆様のおかげです。

本当にありがとうございました!




本当はカウプレでもやりたいところですが、差し上げるような良いモノが見当たらないので

20万PVの時に盛大にやらせていただくということでご容赦ください。

これからもどうぞよろしくお願いいたします!!



  

Posted by すのーまん at 23:09日記・出来事

2010年08月22日

ご近所でデイキャン(笑)

今週末は土曜が出勤日で休日は本日のみ。

カヤックに乗るという選択もあったのですが、最近は歳のせいか回復がイマイチで週明けに
疲れが残ってしまうこともたびたび・・・。

そんなわけで、今日はいつもの小坪飯島公園でのんびりすることにしました。




ただいま午前10時。天気は今日も快晴~気持ちの良い風が吹いています。

この景色を眺めるたびに逗子に住んでて良かったな~といつも思います。




以前はロゴスのヘキサを張って居たんですが、二人で過ごすには場所を取りすぎるので
スノピのポンタシールドで日影を作ります。

太陽がどんどん真上に来るので水平張り(?)です。




海辺で過ごす時の必需品たち。キャンプの時も同じか・・・(笑)




昼過ぎにスーパーに買出しに行くのでノンアルコールビール(?)です。
やっぱりマズイなぁ・・・。




15年も愛用しているソニーのポータブルスピーカーSRS-T1、通称「カニスピーカー」です。
キャンプの時も活躍してくれています。けっこういい音で鳴ってくれるんですよ。




当初はここで夕焼けを眺めながら一杯やろうかとカミサンと話していたのですが、午後から
かなり風が上がってきました。

天気予報を確認したら、夜にかけての風速は10m!・・・一杯は次の機会に、ということで
4時過ぎに撤収しました。

近所の公園でデイキャンプ・・・海の側で本を読んだり、居眠りしたり、沖を眺めたりするだけ
なんですが、これで結構癒されるんですよね~・・・さて、明日からまた頑張るとしますか!


  

Posted by すのーまん at 23:55日記・出来事

2010年08月21日

祝、沖縄興南高校春夏連覇!!



夏の甲子園決勝戦は沖縄県代表の興南高校が神奈川県代表の東海大相模高校を

13対1の大差で破り春夏連覇を達成しました!

我が家のカミサンが沖縄県出身ということで、今夜は祝勝会です~ビール

ちなみに、すのーまんは神奈川県出身なので東海大相模高校の準優勝祝いということで・・・。



祝杯はもちろん「オリオンビール」



つまみはゴーヤチャンプルーをはじめとする沖縄料理です。




正直、連覇は難しいな~と思っていたのですが、重圧に負けずよく頑張りました!おめでとう!!



  

Posted by すのーまん at 22:35日記・出来事

2010年05月14日

安養院のツツジ、今週末が見ごろです!

四十肩&風邪気味ということで、GW明けの週末も天気が良かったのに海には出られず・・・ぴよこ_風邪をひく

 
仕方が無いので散歩がてら、鎌倉大町の安養院へ行ってきました。



安養院は浄土宗のお寺で、嘉禄元年(1225)、北条政子が夫・源頼朝の冥福を祈って建てた笹目の長楽寺が前身といわています。



この時期、境内は名物の紫ツツジでいっぱいになります。(拝観料100円)



 



 







 
境内には天然記念物に指定された槙の巨木(樹齢700年)があります。
鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた今、鎌倉でも最も古い樹木の一つかもしれません。




ツツジは満開の一歩手前でした。今週末あたりが見頃だと思います。
お時間のある方は足を運んでみては??(お寺の前にコインパーキングもあります)
  

Posted by すのーまん at 23:23日記・出来事

2010年02月28日

津波警報が発令されました。

ただいま津波警報発令中・・・。

我が家は海から400m、海抜数mです。

津波の高さは2mの予想ですが、その数倍になる場合もあるとか。

我が家は鉄筋コンクリートマンションの3階なので、たぶん大丈夫とは思いますが、

万一の時はすぐ前の高台に避難する予定で車も既にスタンバイ中。

到達予想時刻まで後、3時間ほど。

被害が最小で済む様に祈ってます。

  

Posted by すのーまん at 10:38日記・出来事

2010年01月05日

年末年始のシットオントップ日記

皆様、あけましておめでとうございます。

11月下旬からすっかりサボってしまったシットオントップ日記ですが、この年末年始も

まったく海に出ること無く、明日から仕事始めです・・・ガーン


年末は29日から休みに入ったので30日までに家の用事を済ませ、大晦日には久々にカヤックで出艇して
漕ぎ納め!と目論んでいたんですが、全国的に冬型の気圧配置で海は大荒れタラ~ウインドサーファーだけが
嬉々としてカッ飛んでおりました・・・。

大晦日の夜は紅白を見ながら年越しそば(我が家は沖縄そばです)の予定が、ついつい魔裟斗の現役引退
試合が気になって「Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜」を最後まで観てしまいました。パンチ



明けて元旦はまずご近所の氏神様に新年のご挨拶。



次にホームグラウンドの材木座にある光明寺に参拝して今年の航海の安全を祈願。


あまり有名ではないですが、光明寺の山門は鎌倉の寺院の中でも最大の格式を備えています。


ご本尊の阿弥陀三尊が祀られている大殿です。(国指定の重要文化財)
お参りしてからご朱印をいただきました。



次に鎌倉の厄除け神社として有名な八雲神社へ参拝に。


自分は今年が方位除けが必要な年回りなので、しっかりお参りしてきました。
(ご朱印は次の方位除け祈願の時にいただく予定)


今年の十二支早見表です。該当する方はご注意を。



さてお次は八雲神社の近くにある本覚寺です。


ここには夷堂(えびすどう)があり、お正月は初えびすで賑わいます。


艶やかな「福娘」の皆さん。



ここまで来たのだからと、混雑は承知で鶴岡八幡宮へ。
しかし、あまりの人の多さに閉口して鳥居の前でUターンしました。


若宮大路はものすごい人ですが、一歩中に入るとこんな道が平行して伸びています。
ここを通れば楽に歩けますよ。地元の人たちの生活道路です。



初詣でいただいたご朱印です。左が本覚寺、右が光明寺です。

今年は「暗剣殺」さらに表鬼門に当たる年回りで、何とも凶年なんですが、厄払いをしっかりやって
少しでも災難に遭わない様、気をつけて行きたいと思います。
  

Posted by すのーまん at 00:25日記・出来事

2009年12月31日

今年一年ありがとうございました!

今年も残すところ後数時間・・・。

20数年ぶりにキャンプを再開し、このブログを通じてたくさんの皆様と知り合う機会を得ました。ニコニコ

また、何人かの皆様とは実際にお会いして楽しいひと時を過ごさせていただきました。

後半は仕事が忙しくなり、週末は家の用事をこなすのが精一杯、カヤックともキャンプともすっかり

ご無沙汰してしまいました。男の子エーン

最近ではストレスからか突発性難聴が再発し、なんとも締まらない年の瀬です。

しかし、明日からは2010年、我が夫婦は年男、年女・・・心機一転と行きたいのですが、来年の運勢は

何と!「暗剣殺」で方位除けが必要な凶年だとか・・・。ガーン

年が明けたらまずは厄除け祈願をして何とか良い一年にしていきたいと思います。

何はともあれ、今年一年、お世話になった皆様に感謝!

どうか良いお年をお迎えください。門松鏡餅



  

Posted by すのーまん at 18:09日記・出来事

2009年11月18日

ご無沙汰しております・・・。

このところ仕事が忙しく、まったく更新できません・・・。

ブログフレンドの皆様の日記にもコメントも出来ない有様・・・。

本日ようやく一段落しましたので、今週末あたりには再開出来ると思います。




写真は忙しい合間に出かけた本栖湖の紅葉です。

この時も朝一で撤収、帰宅後自宅で仕事でした。(泣)  

Posted by すのーまん at 23:26日記・出来事

2009年10月03日

五色に染まった東京タワー



今日はオリンピックの開催地が決定する日とかで、東京タワーが五色に染まってました。

ちょっと見えにくいですが展望台には「2016」の文字が浮かんでます。

会社の非常階段から撮ってます。三脚が無いのでやっぱりブレてますね~。

昨日はピンクリボンデーでピンクに染まってたし、東京タワーも忙しいですね。ニコニコ

さて、今夜開催地に選ばれるのでしょうか・・・クラッカー

  

Posted by すのーまん at 00:04日記・出来事

2009年09月27日

秩父宮でラグビー観戦

今日は仕事帰りにカミさんとラグビー観戦に行ってきました。

ラグビートップリーグのトヨタ自動車vs東芝府中戦です。

試合開始は7時、定時の5時半に退社して地下鉄で青山一丁目へ。
  続きはこちらへ…

Posted by すのーまん at 00:36日記・出来事

2009年09月19日

ダッチオーブン激安!

ちょうど一年前、コストコで大安売りしていたロッジの12インチダッチオーブンですが・・・。






今日、久々にコストコに出かけてみたところ・・・


今年もしっかり売ってました~12インチのディープダッチオーブン。

もちろんシーズニング済みです。さて、お値段は・・・。  続きはこちらへ…

Posted by すのーまん at 22:37日記・出来事

2009年08月29日

WALDIESと“げんべい”

沖縄レポ、長くなりそうなのでちょっと休憩です・・・テヘッ



ソフトサンダルといえばCROCSですが、自分はWALDIESを愛用してます。

海にキャンプに、散歩や買い物にと大活躍していますが、購入から早や2年、さすがにくたびれ気味・・・ガーン

沖縄へ行くにあたり、新しいのを購入しなきゃな~と考えていましたが、先日、買い物ついでに葉山の「げんべい」に

立ち寄り、ビーチサンダルの山を見て2年ぶりにお買い上げ。

うーん、この感触・・・やっぱりげんべいのビーサンはいいですね~ニコニコ

結局、沖縄ではほとんどこのビーサンで過ごしました。


来週から9月に入ります。学校も始まって世間では夏も終わり・・・なんて雰囲気ですね。

いえいえ、湘南ではビーサンを履いて歩き回れるうちは、まだ夏ですから!晴れ
  

Posted by すのーまん at 23:37日記・出来事

2009年08月03日

家内が。

ご報告します。

家内が今日昼過ぎ、空に向かって旅立ちました。























・・・もとい、






カミさんが今日昼過ぎ、沖縄の空に向かって旅立ちました・・・ANAで。飛行機

7日の法事の準備のため先乗りです。

キャンプも昨日のうちに道具も発送し、準備は万端!ぴよこ3



ただ一つ問題が・・・。


狙いすましたように南海上に現れました・・・。


明日には台風となり、自分が沖縄入りする6日ごろ本島に最接近するとの予報が・・・。ガーン

キャンプどころか、自分は沖縄に行けるのでしょうか??・・男の子エーン  

Posted by すのーまん at 23:35日記・出来事

2009年06月17日

次のキャンプが決まりました&業務連絡?

6月28日(日)~29日(月)で休みが取れました。ニコニコ

そんなわけでここに行ってきます!


たぶん、我が家から一番近い本格キャンプ場です。
朝霧高原に比べて高速代無し、燃料代半分。金欠気味の我が家にとって、低予算で済むので
何よりです。ニコニコ

キャンプ場選定にあたっては、ブログフレンドの晴パパさんのHPを参考にさせていただきました。


…以下、業務連絡です。ニコニコ

晴パパさん、ご都合が良ければ、奥様と子どもたち柴犬ネコとご一緒に遊びに来てくれませんか??
実は、茅ヶ崎の某ご夫妻にもお誘いをかけてます。梅雨の真っ只中なので雨天決行です。

あ、雨は連れてこなくていいですから~テヘッ

  

Posted by すのーまん at 16:27日記・出来事

2009年06月02日

おNew(?)のデジカメ購入~

5年前に購入し、ず~っと頑張っていたデジカメがとうとう昇天…男の子エーン


PanasonicのDMC-FX-5、ライカレンズを搭載したFXシリーズの3代目、有効画素数は400万画素。
電源は入るが、シャッターを始めボタン類がすべて動かなくなってしまった…タラ~さすがに寿命かな?

 
このデジカメは防水ケースDicaPackに入れて、カヤックに乗るときはいつも携帯していた。
ブログに載せている海や湖の上での写真は、ほとんどがこのFX-5で撮ったもの。




画素数は僅か400万画素、ボディもボロボロだが、ライカレンズの描写力はWeb上で使うなら
十分なレベルだった。気に入っていただけに残念・・・。ウワーン



こちらは、陸上で愛用しているデジイチ。今は無きKonica Minolta(現:SONY)のα-Sweet Digital。
実は銀塩カメラ時代からMinolta党で、α-707si,807siを経てデジイチへと移行した。

画素数は640万画素と最新の入門機と比べても見劣りするが、自分のスキルを考えたらこれで十分・・・
というか、未だに性能をフルに使いこなせていない。
正直、デジイチはコンパクトより撮るのが難しいし、失敗も多いしね。(後ピンとか・・・シーッ

さすがにデジイチを水の上には持っていけないので、おNew(?)のデジカメをヤフオクでゲットした。





はい、またPanasonicです。4年落ちのFX-8。カラーまで同じ。…テヘッ
(個人的にコンパクトデジカメはPanasonicが一番だと思っているので…汗

本当はこの機会に防水デジカメが欲しかったのだが、キャンプ再開で出費がかさんだため今回は断念タラ~

かなり前のモデルだが殆ど使用感が無く、ボディ・レンズとも新品同様で申し分なし。
有効画素数は500万画素、手ブレ補正に長寿命バッテリーと機能も十分。

そして落札価格はなんと5,000円~いい買い物しました。チョキ



FX-5に比べてボディもコンパクトになり、気軽に持ち歩けるので、カヤック以外にも出番が増えそう。

DicaPackもそのまま使えるし、これであと数年は、防水デジカメは買えなくなったな・・・汗







  

Posted by すのーまん at 23:39日記・出来事

2009年05月25日

猫めくり!

動物大好き夫婦なのに、マンション住まいでペットはNG・・・ネコ柴犬ブロークンハート

そんなわけで、毎日これを眺めては癒されてます。




この表情、たまりません~!ハート さて、明日はどんな子かな??ネコニコニコ


  

Posted by すのーまん at 21:50日記・出来事