ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月01日

沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

さて、二日酔いからようやく回復した4日目、今日はこれから北部に向かいます。

沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

今回の旅のアシとなるダイハツムーブです。
登録1年以内新車、禁煙車指定で3泊4日で14,500円(カーナビ、免責補償料込み)の格安プラン。
「沖縄ツアーランド」というHPで見つけました。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
ちなみにオリックスレンタカーです。

まずは、沖縄本島中部の与勝半島にある宮城島に向かいます。
島と言っても「海中道路」という全長4.7kmの、海の上を走る長い道で本島とつながっています。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

まず、海中道路の入口「へんざ海中大橋」を渡ります。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

海中道路というだけあって本島に海の真ん中を道が走っています。海底を走っているわけではない
ので念のため(笑)


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

コンビナートが並ぶ平安座島を抜けて宮城島へ向かいます。
8月の土曜日ですが、時間はようやく9時を回ったところ。ほとんど車が走っていません。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

ウージ(さとうきび)畑が左右に広がる一本道を走ります。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

そしてウージ畑の向うには太平洋が。まさに沖縄の原風景ですね~。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

那覇から1時間余りで、本日最初の目的地「トンナハビーチ」に到着。
ここは、ほとんど観光客が来ない穴場中の穴場。海の家も一軒だけ。

この先の伊計ビーチは有名で混んでいてシュノーケルも禁止、ということで口コミで評価の
高かったトンナハビーチで泳ぐ事にしました。
駆け寄ってきた海の家のオネーサン(三船美佳似の美形!)に駐車代500円を払って車を
停めます。

沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

パラソル(500円)とゴザ(200円)を借りてさっそくビーチへ。海へ降りる坂道もいい眺めです。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

しかし、穴場の言葉通りほとんど人がいません。まさにプライベートビーチ感覚です。
今は夏休み中ですよ??


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

さて、魚の居そうな岩場でシュノーケリング開始です。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

陸からはかなりの透明度が期待できたのですが、海中ではようやく10mくらい。
やはり慶良間のようにはいきません。珊瑚も死滅しています。
まぁ、湘南に比べたら天国ですが(笑)


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

水中写真に慣れていないのでロクな写真が撮れませんでした。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

写真の真ん中にイソギンチャクとニモがいます。判りづらいですが(泣)


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

海の向うは沖縄本島(金武町)です。
沖縄の雲は本土に比べてとても低いところに浮かんでいます。
実は、この雲の下はスコールです。幸いこちらにはやってきませんでした。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

お昼を挟んでたっぷり5時間、沖縄の海を堪能しました。
調子に乗ってカミサンが沖に出過ぎてしまい、マリンジェットに乗ったビーチスタッフが
出動!(注意に行っただけですが)というハプニングもありました。スミマセン・・・。

さて、これから名護に向かいます。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

名護に向かう途中、宮城島の中で「ぬちうなー」という看板を見かけ、立ち寄りました。
ここは、最近は本土でも売っている沖縄の塩「ぬちまーす」の工場です。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

ちょうど工場見学の時間だったので参加しました。
女性の案内で見学コースを回ります。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

霧状の海水を空中に噴霧し、温風にさらすことで水分が蒸発し、ミネラル豊富な塩が出来ます。
背景が写りこんでちょっと見にくいですね。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

ネットに付いた塩が積もって、まるで雪景色です。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

海水は工場の下120mの海から汲み上げています。この辺りには民家が無いので海は
とてもきれいで、それが工場をここに建てた理由だそうです。



ぬちうなーを後にして、下道と沖縄自動車道を経て夕方には名護に到着。
今日の宿泊はルートイン名護です。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

今夜の夕食はカミサンのリクエストで東江(あがりえ)の「ジャンバルターコー」へ。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

カミサンは以前、名護に住んでいたことがありまして、ここは想い出の店。
帰省の時はほぼ毎回、那覇からはるばる食べに来ています。
今回は2年ぶりの来店でしたが、お店の奥さんはしっかり覚えていてくれました。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

昨日は「もうしばらく酒は飲みたくない」なんて、ほざいていたくせに、しっかり生ビールで乾杯。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

絶品のチキン・チーズライス(トマトはトッピング)これまで色々なタコライスを食べて
きましたが、これに勝るタコライスは、お目にかかった事がありません。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

ロティサリー・チキンも美味!本当は一羽頼もうとしたのですが、さすがに止められました。
昨日のこともあってこの日はビール一杯だけで大人しくホテルに戻りました。


沖縄帰省レポート VOL.4(8月9日)

ホテルへの帰り道、倒産したとおぼしきパチンコ店がありました。
単刀直入、売り手側の強い意志が感じられます(笑)


さて、明日はやんばるの比地大滝で沢登りです。
ちょっとお天気が怪しい感じです。どうなりますか・・・。(まだまだ続く)




小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23

夫婦二人には大きすぎるか?いえいえ、大は小を兼ねる。余裕のスペースで快適に過ごしてます!







ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4

すのーまん家でも愛用中。設営、撤収がカンタンで単体でシェルターとしても使用可能です。







同じカテゴリー(沖縄)の記事画像
沖縄帰省2014 その4
沖縄帰省2014 その3
沖縄帰省2014  その2
沖縄帰省2014 その1
沖縄満喫中~!
つつじエコパーク
同じカテゴリー(沖縄)の記事
 沖縄帰省2014 その4 (2015-02-16 18:45)
 沖縄帰省2014 その3 (2014-12-18 23:48)
 沖縄帰省2014 その2 (2014-12-06 10:57)
 沖縄帰省2014 その1 (2014-12-04 18:35)
 沖縄満喫中~! (2011-11-04 22:34)
 つつじエコパーク (2011-10-31 23:21)

Posted by すのーまん at 21:08 │沖縄
この記事へのコメント
いいなあ・・・・。
Posted by トンチャイ at 2008年10月03日 06:38
クマノミのペア?、目を凝らして確認しました。(笑)
ビーチスタッフが安全を図ってくれているというのは頼もしいですね。
Posted by あゆむ at 2008年10月03日 17:33
青と白のコントラストが本当にきれいですね。 湘南にはないな~。
3枚目の写真、すごく雲が近くていいです。
こんな元で船出したいです~。

3日目の出来事にこりてないな~(^^)
でも、美味しいんだろうね。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2008年10月03日 21:44
トンチャイさん

いいでしょー(笑)

あゆむさん

このビーチの魚は見事に餌付けされていましてどんどん近寄ってきました。
シャッターチャンスはたくさんあるのに技術がついてイケマセン・・・。

晴パパさん

喉もと過ぎれば・・・ゲロを忘れる大馬鹿者です!
Posted by すのーまん at 2008年10月04日 21:55