2009年09月26日
シルバーウイークは三戸浜で・・・。
シルバーウイーク、連日テレビでは高速道路の大渋滞の報道が・・・



渋滞や人ごみが苦手な、すのーまん家。
だったら近場ということで9月21日から一泊二日で三戸浜にキャンプに行ってきました。
我が家から三戸浜までは、空いていれば30分ちょっとで着いてしまいます。
しかし今はシルバーウイークの真っ只中。良い設営場所を確保するために朝6時に自宅を出発しました。

途中で買出しを済ませて、7時前に三戸浜に到着~




渋滞や人ごみが苦手な、すのーまん家。
だったら近場ということで9月21日から一泊二日で三戸浜にキャンプに行ってきました。
我が家から三戸浜までは、空いていれば30分ちょっとで着いてしまいます。
しかし今はシルバーウイークの真っ只中。良い設営場所を確保するために朝6時に自宅を出発しました。
途中で買出しを済ませて、7時前に三戸浜に到着~

三戸浜海岸はキャンプ場ではありません。設備は公衆トイレ(水洗&汲み取り)と駐車スペースだけ。
カミさんと海岸を歩き回ってまずはサイト選び。
混雑する漁港内は避けて、手前の無料駐車場の下をテントサイトに決定しました。
砂浜から一段上がった一等地が空いてました。

久々にスクリーンタープの登場です。中はやっぱりお座敷スタイルです・・・
手前のかまどは以前に誰かが設営したもので、薪入れやランタン置場などに活用させてもらいました。

Coleman(コールマン) アネックススクリーンタープ プラス
以前より値下がりして、買いやすくなってますね。
サイドポールが追加されたおかげで、風の強い日も安心です。

今回のキャンプでは、カミさんはのんびりしたいとの事でカヤックはパス。
実は、自分も左肩の四十肩が進行しており、長時間のパドリングはキツイ状態・・・
最初はカヤックなしでもいいかな?と思いましたが、海を目の前にしたらたぶん後悔するよな~
と思い直し、セビラー1隻だけ持ってきました。

天気は高曇り、南西の風が2~3mとまずまずの海況。お昼ごはんまで、ちょこっと漕ぎへ・・・。

30分ほどウロウロしてお腹が空きました。今回もお昼はお手軽にカップラーメンです。
どっちがすのーまんのかは・・・わかりますよね。

肩の調子はやはりイマイチ・・・。
午後から予定していた油壺方面へのツーリングは諦め、漁港の奥へ向かいます。
ここには家族連れのテントがたくさん並んでいました。こちらのトイレは汲み取り式。
しっかり汚れてました・・・
皆さんがキャンプをしている場所は漁師さんたちの仕事場。網やひじきが干してあったりして、うーん、
キャンプをする雰囲気ではないな~
黙認されてますが、きっと迷惑なんでしょうね・・・。
サイトに戻ってまったりしていると、ご近所&ブログフレンドのTOYOさんご夫妻が遊びに来てくれました。
TOYOさんとは昨年の江ノ島一周ミニツーリング以来ですからほぼ一年ぶりの再会です。
聞けば、TOYOさんも四十肩に苦しんでいるそうで、しばらく肩痛談義とキャンプ談義に花が咲きました
。
一時間ほど楽しくおしゃべりをして、TOYOさんご夫妻は今夜のキャンプ地の和田長浜へ向かわれました。

そろそろ夕暮れ時・・・正面に夕焼けが広がってイイ雰囲気です。

暗くなる前に夕食の準備です。

今夜のメニューはビールのつまみにスペアリブと・・・

メインは大根と水菜と豚バラの野菜鍋です。枝豆もあります

夕食後は、お約束の焚き火です。
この日はワインとチーズも持参していたのですが、二人とも満腹&ビールの酔いですっかりイイ気持ち、
もう眠くて眠くて・・・。
本当はスクリーンタープの中にケシュアを設営して寝てみるつもりだったのですが、面倒になってしまい、
タープの中に寝袋を広げ早くも9時過ぎに寝てしまいました・・・

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
冬のキャンプでは、タープの中に設営して防寒対策をしてみようと目論んでます。
広げるだけで設営完了ですからね。

翌朝は6時前に起床~昨日あんなに飲み食いしたのにもうお腹が空いてます。
自分は昨日の鍋の残りで雑炊、カミさんはハムエッグとパンの洋食メニューです。

朝食後、さっそく朝の海へ漕ぎ出します。今日も穏やかでいい天気です。

朝の防波堤には釣り人がいっぱい。

この後は沿岸をのんびり漕いだり、タープで本を読んだりして過ごしました。
11時過ぎに撤収を開始、ササッと片付けて12時前には帰路につきました。
帰りは三崎方面に向かう対向車線は大渋滞です・・・。
反対に逗子方面の道はガラガラ。早めに引き上げて正解でした。
途中でお昼ごはんを食べて1時過ぎに自宅に到着しました。
GW以来の三戸浜キャンプでしたが、今回は天候、海況、道路状況とも申し分なく、リベンジを果たしました。
キャンプ場のような快適な設備はありませんが、近場でお手軽にキャンプをしたいときには、また三戸浜に
出かけてみようと思います。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23
夫婦二人には大きすぎるか?いえいえ、大は小を兼ねる。余裕のスペースで快適に過ごしてます!

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
すのーまん家でも愛用中。設営、撤収がカンタンで単体でシェルターとしても使用可能です。
カミさんと海岸を歩き回ってまずはサイト選び。
混雑する漁港内は避けて、手前の無料駐車場の下をテントサイトに決定しました。
砂浜から一段上がった一等地が空いてました。

久々にスクリーンタープの登場です。中はやっぱりお座敷スタイルです・・・

手前のかまどは以前に誰かが設営したもので、薪入れやランタン置場などに活用させてもらいました。


Coleman(コールマン) アネックススクリーンタープ プラス
以前より値下がりして、買いやすくなってますね。
サイドポールが追加されたおかげで、風の強い日も安心です。

今回のキャンプでは、カミさんはのんびりしたいとの事でカヤックはパス。
実は、自分も左肩の四十肩が進行しており、長時間のパドリングはキツイ状態・・・

最初はカヤックなしでもいいかな?と思いましたが、海を目の前にしたらたぶん後悔するよな~

と思い直し、セビラー1隻だけ持ってきました。
天気は高曇り、南西の風が2~3mとまずまずの海況。お昼ごはんまで、ちょこっと漕ぎへ・・・。
30分ほどウロウロしてお腹が空きました。今回もお昼はお手軽にカップラーメンです。
どっちがすのーまんのかは・・・わかりますよね。

肩の調子はやはりイマイチ・・・。
午後から予定していた油壺方面へのツーリングは諦め、漁港の奥へ向かいます。
ここには家族連れのテントがたくさん並んでいました。こちらのトイレは汲み取り式。
しっかり汚れてました・・・

皆さんがキャンプをしている場所は漁師さんたちの仕事場。網やひじきが干してあったりして、うーん、
キャンプをする雰囲気ではないな~

サイトに戻ってまったりしていると、ご近所&ブログフレンドのTOYOさんご夫妻が遊びに来てくれました。
TOYOさんとは昨年の江ノ島一周ミニツーリング以来ですからほぼ一年ぶりの再会です。
聞けば、TOYOさんも四十肩に苦しんでいるそうで、しばらく肩痛談義とキャンプ談義に花が咲きました

一時間ほど楽しくおしゃべりをして、TOYOさんご夫妻は今夜のキャンプ地の和田長浜へ向かわれました。

そろそろ夕暮れ時・・・正面に夕焼けが広がってイイ雰囲気です。
暗くなる前に夕食の準備です。
今夜のメニューはビールのつまみにスペアリブと・・・
メインは大根と水菜と豚バラの野菜鍋です。枝豆もあります

夕食後は、お約束の焚き火です。
この日はワインとチーズも持参していたのですが、二人とも満腹&ビールの酔いですっかりイイ気持ち、
もう眠くて眠くて・・・。
本当はスクリーンタープの中にケシュアを設営して寝てみるつもりだったのですが、面倒になってしまい、
タープの中に寝袋を広げ早くも9時過ぎに寝てしまいました・・・


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
冬のキャンプでは、タープの中に設営して防寒対策をしてみようと目論んでます。
広げるだけで設営完了ですからね。
翌朝は6時前に起床~昨日あんなに飲み食いしたのにもうお腹が空いてます。
自分は昨日の鍋の残りで雑炊、カミさんはハムエッグとパンの洋食メニューです。
朝食後、さっそく朝の海へ漕ぎ出します。今日も穏やかでいい天気です。
朝の防波堤には釣り人がいっぱい。
この後は沿岸をのんびり漕いだり、タープで本を読んだりして過ごしました。
11時過ぎに撤収を開始、ササッと片付けて12時前には帰路につきました。
帰りは三崎方面に向かう対向車線は大渋滞です・・・。

反対に逗子方面の道はガラガラ。早めに引き上げて正解でした。

途中でお昼ごはんを食べて1時過ぎに自宅に到着しました。
GW以来の三戸浜キャンプでしたが、今回は天候、海況、道路状況とも申し分なく、リベンジを果たしました。
キャンプ場のような快適な設備はありませんが、近場でお手軽にキャンプをしたいときには、また三戸浜に
出かけてみようと思います。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23
夫婦二人には大きすぎるか?いえいえ、大は小を兼ねる。余裕のスペースで快適に過ごしてます!

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
すのーまん家でも愛用中。設営、撤収がカンタンで単体でシェルターとしても使用可能です。
Posted by すのーまん at 00:29
│三戸浜海岸キャンプ
この記事へのコメント
整理場?はシルバーウィーク中でも無料で駐車できたのですね。
神奈川は特に禁止の場所を除いては海辺でキャンプができるのでありがたいです。
シルバーウィーク中は友人がたまの来訪だったので、渋滞コースに乗ってしまいました・・・。
神奈川は特に禁止の場所を除いては海辺でキャンプができるのでありがたいです。
シルバーウィーク中は友人がたまの来訪だったので、渋滞コースに乗ってしまいました・・・。
Posted by あゆむ at 2009年09月26日 06:02
SWは近場で!これ正解だったと思いますよ。
湘南から外に出ようと思うと、どのルートもほぼ渋滞路線ばかりですからね~。
それに、どこのキャンプ場もトイレとかきっと凄いことになってたと思いますよ~。
あ~恐ろしい恐ろしい(^^)
我が家は未だSW味わっておらず・・・(悲)
湘南から外に出ようと思うと、どのルートもほぼ渋滞路線ばかりですからね~。
それに、どこのキャンプ場もトイレとかきっと凄いことになってたと思いますよ~。
あ~恐ろしい恐ろしい(^^)
我が家は未だSW味わっておらず・・・(悲)
Posted by 晴パパ
at 2009年09月26日 10:38

四十肩ですか…。
ほとんどは自然に治まるんですけど、確かに痛いですからね。
歳なんですから無理しないでください。
って、五十路の私に言われたくないですね(笑。
ほとんどは自然に治まるんですけど、確かに痛いですからね。
歳なんですから無理しないでください。
って、五十路の私に言われたくないですね(笑。
Posted by 車中泊
at 2009年09月26日 19:17

すの-まんさん、こんばんは!
JUNママです。
キャンプ以外に奥様と共通の趣味が
あっていいですね!
主人は長年の夢の「ダイビング」を
アラカンに始め、私も一緒に!と
誘われましたが断りました。
(十年位前、グアムで体験ダイブは一緒にしましたが)
JUNママです。
キャンプ以外に奥様と共通の趣味が
あっていいですね!
主人は長年の夢の「ダイビング」を
アラカンに始め、私も一緒に!と
誘われましたが断りました。
(十年位前、グアムで体験ダイブは一緒にしましたが)
Posted by JUNママ at 2009年09月26日 21:24
キャンプも海遊びもいい季節ですね。
四十肩、こちら徐々に肩がまわせるようになってきて、カヌーも少し漕げるようになりました!約4ヶ月間安静にしてたので、気分もいいです。
来週も逗子でカヌーかヨット試乗をやる予定です。
四十肩、こちら徐々に肩がまわせるようになってきて、カヌーも少し漕げるようになりました!約4ヶ月間安静にしてたので、気分もいいです。
来週も逗子でカヌーかヨット試乗をやる予定です。
Posted by TOYO at 2009年09月26日 22:26
あゆむさん
キャンプサイトは、漁協の手前の駐車場の下です。
記事にもありますが、奥の漁港の所はちょっとキャンプ
はやりにくいですね・・・。
晴パパさん
本当に、R134も大渋滞でしたよね。
移動は早朝と深夜に限りますね(笑)
お休みはこれから?どこに行くのかな・・・。
車中泊さん
実は、2年前に右肩をやってしまい、ようやく去年治ったと思ったら、今度は左肩です。
確かにムリは禁物ですが、やっぱり漕ぎたいですよね~(笑)
JUNママさん
こんばんは~。
カヤックはカミさんが先で自分が引っ張り込まれました(笑)今じゃ感謝してます。
アラカンからのダイビング・・・いいですね~
付き合ってあげるのはムリかな・・・?(笑)
TOYOさん
これから10月一杯までですかね、海遊びも。
自分は冬も頑張って漕ぐつもりですが(汗)
肩の回復、何よりです!そういえば4日は逗子市民ヨットレースです。
自分もスタッフでレスキュー艇に乗ります。
キャンプサイトは、漁協の手前の駐車場の下です。
記事にもありますが、奥の漁港の所はちょっとキャンプ
はやりにくいですね・・・。
晴パパさん
本当に、R134も大渋滞でしたよね。
移動は早朝と深夜に限りますね(笑)
お休みはこれから?どこに行くのかな・・・。
車中泊さん
実は、2年前に右肩をやってしまい、ようやく去年治ったと思ったら、今度は左肩です。
確かにムリは禁物ですが、やっぱり漕ぎたいですよね~(笑)
JUNママさん
こんばんは~。
カヤックはカミさんが先で自分が引っ張り込まれました(笑)今じゃ感謝してます。
アラカンからのダイビング・・・いいですね~
付き合ってあげるのはムリかな・・・?(笑)
TOYOさん
これから10月一杯までですかね、海遊びも。
自分は冬も頑張って漕ぐつもりですが(汗)
肩の回復、何よりです!そういえば4日は逗子市民ヨットレースです。
自分もスタッフでレスキュー艇に乗ります。
Posted by すのーまん@棚卸しで明日も出勤 at 2009年09月26日 23:38
すのーまんさん、お疲れです♪
憧れのキャンプ・・・
やっぱりいいですねえ!
三戸浜は今までワンコの水泳で何度か
行ってましたが、この夏初めてカヤック
漕いでみました♪
沖縄は無理でも、湘南でいつか是非
ご一緒させてくださいね(^^)♪
憧れのキャンプ・・・
やっぱりいいですねえ!
三戸浜は今までワンコの水泳で何度か
行ってましたが、この夏初めてカヤック
漕いでみました♪
沖縄は無理でも、湘南でいつか是非
ご一緒させてくださいね(^^)♪
Posted by ブーママ at 2009年09月27日 20:55
こんばんは~♪
夕焼けの写真、すばらしく綺麗ですね☆
スペアリブも美味しそう~♪
ビール好きにはたまりません!
カヤック無し予定のキャンプでも、やっぱり海を前にすると漕ぎたくなるのですね・・・
最近、その気持ちがよ~く分かるようになって来ました~
ドップリとハマッテしまったようです~
四十肩・・・お大事にです~♪
夕焼けの写真、すばらしく綺麗ですね☆
スペアリブも美味しそう~♪
ビール好きにはたまりません!
カヤック無し予定のキャンプでも、やっぱり海を前にすると漕ぎたくなるのですね・・・
最近、その気持ちがよ~く分かるようになって来ました~
ドップリとハマッテしまったようです~
四十肩・・・お大事にです~♪
Posted by miyaka
at 2009年09月28日 21:16

ブーママさん
こんばんは~
三戸浜いいですよね~
自分たちは冬場も海に出るつもりですのでいつでも逗子にお出でください。
ブー君にもぜひお会いしたいです!
miyakaさん
お気遣いありがとうございます。
スペアリブ、出来合いのものでしたけどやっぱり炭火で焼くと一味違いますね。
四十肩は一進一退ですが、だましだましこれからも漕ぎますので!
カヤック沼、どんどんハマってください(笑)
こんばんは~
三戸浜いいですよね~
自分たちは冬場も海に出るつもりですのでいつでも逗子にお出でください。
ブー君にもぜひお会いしたいです!
miyakaさん
お気遣いありがとうございます。
スペアリブ、出来合いのものでしたけどやっぱり炭火で焼くと一味違いますね。
四十肩は一進一退ですが、だましだましこれからも漕ぎますので!
カヤック沼、どんどんハマってください(笑)
Posted by すのーまん at 2009年09月28日 22:59