ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月24日

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧

2009年8月8日(土) 沖縄帰省二日目の続きです。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
市場中央通りから路地裏へ・・・。沖縄の街の魅力は、こういう路地裏にあるのです。

沖縄の生活に密着した、ユニークなお店がいっぱいです。お目当ての店はこの奥です。



沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
はい、こちらが目的地。地元で大人気の呉屋てんぷら屋です。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
沖縄のてんぷらは内地のてんぷらとは少し違います。ころもがぼってりと厚く、フリッターに近いかも。

ころも自体に塩味が付いていて、ご飯のおかず、泡盛のおつまみ、そして子供のおやつにもなる万能選手です。

共働きが普通の沖縄では、お惣菜のお店が数多くあり、その中でもてんぷら屋は働く主婦の強い味方。

カミさんの実家では、わざわざ首里からここまでてんぷらを買いに来ているそうです。

イカとさかなとイモ、えんどう豆、野菜のかき揚げ、そしてもずくのてんぷらを買いました。明日の朝食のおかずです。



沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
真夏の沖縄の昼下がり、日差しは内地とは比べ物にならないくらい強烈で、紫外線が「突き刺さる」みたいに感じます。

暑い中歩き回ったので、そろそろクールダウンしたいな~ということで・・・。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
こちらも地元の皆さんに大人気の「千日」へ行きました。

ここは沖縄のカキ氷、「冷やしぜんざい」で有名なお店です。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
夏休み中ということで店内は親子連れのお客さんでいっぱい。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
来ました~ビッグサイズの冷やしぜんざい(300円!)高さは25cmくらいあります。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
見た目は大きいですが、氷は新雪のようにフワフワです。

氷の下には柔らかく煮た金時豆が・・・。小豆のあんこじゃありません。

この甘すぎない金時豆を氷とからめながら食べると最高なのです。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
あっという間に完食!いやー汗が引きました。ニコニコ

この後、昔カミさんが住んでいた久米界隈を散策してホテルに戻りました。



部屋に戻ってシャワーを浴び、ちょっと休憩してから夕食に出かけました。

メニューはもちろん沖縄料理!・・・ではなく、


沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
ホテル近くの串焼き屋です。テヘッ

我が家では、沖縄料理は普段から食べてますからね。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
しかし、乾杯はやっぱりオリオンビールです。タコわさでまずは一杯!

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
ここは那覇の中心街から外れた場所なので、お客さんは地元の方がほとんど。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
おつまみの定番、島ラッキョです。てんぷらにしてもイケますよ。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
ゴーヤたっぷりのサラダに軟骨のから揚げ・・・どちらも凄いボリュームにビックリ!ビックリ

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
自分は途中から泡盛方面へ・・・。明日の運転を考えて水割りです。タラ~

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
カミさんお約束のポテトフライも大盛で登場・・・お腹一杯ですがな。

沖縄帰省レポート2009 その4・・・B級グルメ三昧
自分的に一番だったのがこのつくね。

軟骨までミンチにしてあるので、コリコリした歯ざわりが最高でした。

結局、9時くらいまでのんびり飲んで食べてホテルに戻り、二日目は無事終了・・・。

さて、明日はいよいよ名護市の屋我地島へ向かいます。

(その5に続きます)



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23

夫婦二人には大きすぎるか?いえいえ、大は小を兼ねる。余裕のスペースで快適に過ごしてます!







ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4

すのーまん家でも愛用中。設営、撤収がカンタンで単体でシェルターとしても使用可能です。







同じカテゴリー(沖縄)の記事画像
沖縄帰省2014 その4
沖縄帰省2014 その3
沖縄帰省2014  その2
沖縄帰省2014 その1
沖縄満喫中~!
つつじエコパーク
同じカテゴリー(沖縄)の記事
 沖縄帰省2014 その4 (2015-02-16 18:45)
 沖縄帰省2014 その3 (2014-12-18 23:48)
 沖縄帰省2014 その2 (2014-12-06 10:57)
 沖縄帰省2014 その1 (2014-12-04 18:35)
 沖縄満喫中~! (2011-11-04 22:34)
 つつじエコパーク (2011-10-31 23:21)

Posted by すのーまん at 23:31 │沖縄
この記事へのコメント
こんばんは~^^

うわぁ、美味しそう!
呉屋さんのてんぷら、懐かしいなぁ~、美味いですよね~。
なんというか、イギリスのフィッシュ&チップスもここのを勉強すれば少しは食えるようになるのに、と思った覚えがあります(笑)
晩飯もたまりませんねぇ・・・島らっきょ、ゴーヤサラダあたりが沖縄!な感じです。

横で嫁ちゃんが「沖縄いきたい・・・」と呟いて寝に向かったのが少し恐怖ではあるのですが^^;
来年の夏はキャンプより沖縄だったり・・・しそうかもしれません^^
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年08月24日 23:51
drunkwhaleさん

呉屋てんぷら屋、ご存知でしたか~
沖縄では、オカズはここ、カマボコはこの店とそれぞれ贔屓の店があるみたいですね。
カミさんもてんぷらはここでしか買いません。

来年の夏は沖縄・・・真夏より5月中旬か11月が過ごしやすくて空いててオススメです。
Posted by すのーまんすのーまん at 2009年08月25日 22:18
>軟骨までミンチにして
これを筆頭にすばらしい郷土料理ですね。
沖縄は2回いきましたが、毎度遊び足りない感です。
今年はすのーまんさんの記事にて満喫したいのでよろしくお願いします!!
Posted by ムッタ at 2009年08月26日 20:47
ムッタさん

初めて行った店なんですが、なかなか美味しかったです。
ただし、量が多すぎるかも。

次回から漸くキャンプ編です。
たいしたエピソードはありませんけど(笑)
Posted by すのーまんすのーまん at 2009年08月27日 12:18
沖縄在住でもまだ串角いってないですー。
セビラー購入前に中古でジェミニ買っちゃいました。。
Posted by 渡邊 正紀 at 2009年08月31日 23:37
渡邊さん

お久しぶりです。

おお、ジェミニ、買われたんですね。

珊瑚礁と珊瑚のかけらが多い砂浜・・・
考えてみると、沖縄ではインフレータブルは不向きかもしれませんね。

また、近況お聞かせください(笑)
Posted by すのーまん at 2009年09月01日 22:58