ハッカ水を作ってみました。

すのーまん

2009年05月30日 23:56

来週末のキャンプに備えて虫除け用の「ハッカ水」を作ってみた。



このハッカ水、ネットで調べると様々な作り方が紹介されていた。
基本はスプレーボトルに精製水100CCを入れ、ハッカ油(天然の物)を数滴たらしてよく振る、というもの。
ただ、これだと冷蔵庫に保管しても一週間位しかもたないようだ。

そこで、水に40%くらいの割合で消毒用エタノールを混ぜる。ハッカ水じゃなくハッカ酒である。
これなら常温で長期保存が可能となるし、気軽に外へ持ち出せる。

我が家では100円ショップで買ったスプレーボトル(100ml用)に、浄水器を通した水道水60mlとエタノ
ール40mlを入れ、ハッカ油を10滴くらい垂らしてみた。
本来、水と油は混ざりにくいはずだが、アルコールを入れたせいなのかハッカ油はきれいに溶け込んで
しまった。(使うときには念のためよく振っている)

試しに腕にスプレーしてみると、アルコールの蒸発も手伝ってひんやりとした感触。
香りは思ったより強く、清涼感いっぱいで心地いい。
これなら虫除けだけではなく、汗をかいた時にスプレーすればちょっとした匂い消しにもなりそう。

ブヨは服の上からでも襲ってくるので、虫除けを服に直接スプレーすることになるが、ハッカ水なら身体
への影響はほぼ無いに等しいし(ハッカ油は食品添加物)、ペパーミントの香りが爽快な気分にさせて
くれる。

ハッカ水は普段使いの自分とカミさん用、そしてキャンプ用の3本を作った。
汗ばむ陽気になってきたこともあり、最近は二人して頻繁にシュッシュッとやっている。

さて、来週のキャンプでハッカ水の効能やいかに!・・・って虫が居ないのがイチバンなんだけど・・・



あなたにおススメの記事
関連記事