安養院のツツジ、今週末が見ごろです!

すのーまん

2010年05月14日 23:23

四十肩&風邪気味ということで、GW明けの週末も天気が良かったのに海には出られず・・・

 
仕方が無いので散歩がてら、鎌倉大町の安養院へ行ってきました。



安養院は浄土宗のお寺で、嘉禄元年(1225)、北条政子が夫・源頼朝の冥福を祈って建てた笹目の長楽寺が前身といわています。



この時期、境内は名物の紫ツツジでいっぱいになります。(拝観料100円)



 



 







 
境内には天然記念物に指定された槙の巨木(樹齢700年)があります。
鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた今、鎌倉でも最も古い樹木の一つかもしれません。




ツツジは満開の一歩手前でした。今週末あたりが見頃だと思います。
お時間のある方は足を運んでみては??(お寺の前にコインパーキングもあります)


あなたにおススメの記事
関連記事